ORANGE diary

日常のファンタジーへと

五大ドームの定義とは


 

「東京ドーム、京セラドーム、名古屋ドーム、ヤフオクドーム…そして…西武ドーム、で5大ドームツアー!」

 


 

…って誰が納得すんねん。そんな五大ドームの定義生まれて初めて聞いたわ。札幌は5大ドームちゃうんかい…入れたら6大ドームやで。えらいこっちゃやがなしかし。そりゃエセ関西弁で突っ込みたくもなるがな。

 



そんなわけで衝撃のおしらせがありましたが今年はドームツアーですね!ローラースケートが映える会場はやっぱりいいよねー。楽しみです。・・・と言いたいところですが・・・ん?西武ドーム??何じゃそりゃ。どこ???まー埼玉だしドームだし気軽に行けるっしょ。

 




 

ばかもーーーーん!!!(雷オヤジ降臨)

 https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180303/Cyzowoman_201803_post_175473.html?_p=3

 


ちょっとググればわかりますが西武ドームの過酷さは野外クラスに筆頭します。脅してないです。むしろ野外の会場のがいっそ潔くて楽なんじゃないかって位。西武ドームでの野球・コンサート経験済、+ジャニヲタ視点から本当に気を付けた方がいい点をまとめます。自分用のメモ書きにも。

 

 

【交通の便について】

×埼玉は東京に近いしそうは言っても関東だし調べたら池袋からもそう遠くないし思ったより電車の本数沢山あるやん?

 

○行きは上記の通りです。帰りが大問題です。

 https://retrip.jp/articles/33547/

駅事情について書かれている方の記事です。例外なくこれ。

・規制退場があるとはいえ一気に3万人(車やバス利用の方を除いて)1つの駅の1つの入り口に集中するとなると入場規制が掛かって絶対的に改札の中に入れない時間が発生します。それが一番の地獄タイム。 改札の1歩手前まで完全な外です。梅雨開け前のジメジメした時期に数万人の女子が満員すし詰め状態で1時間弱改札に入るまで牛歩しながら待ちます。ていうか本当に進まないんだこれが。直射日光浴びてることよりも熱中症はムシムシした状況の方が起きやすいです。日差しないと油断しがちなので。

「ちょっと具合悪いかも」「トイレ行っておきたい」→数万人の中を逆流して群衆の中を出るのは不可能です(体験済)。進むしかない。

 

・「えーそんなに待つ位なら空いてから改札に向かおうかな」→待ってたら先の電車がなくなります(笑)。18:00開演で2時間半~3時間と考えて21時コンサート終了。規制退場030分、駅に向かう長蛇の列30(そもそも構造上通常のコンサート会場よりドーム場外に出るのにすごく時間が掛かる)、つっかえて改札に入るまで40分、改札に入って自分の電車が出るまで10分~20分は掛かると思ってください。人の流れにただ乗っていった場合、これは結構リアルな数字です。池袋まで1時間。ここまでは良くてもその先自宅までさらに電車に乗る人はたどり着けない可能性ありますよね。

 

・実は改札入ってからがまた一苦労です。始発駅なのでホームが沢山あるのですが(階段登ったり下りたりのアップダウンはありません)、人ごみの中だと先発電車がどのホームから出るのかわからない。駅員さんがどなって色々言ってくれますがよっぽど近くにいない限り聞こえません。電車がいるホームにいったら満員で乗れない…進行方向先頭行ったらどこかの車両に乗れるかな…ってホームの先まで歩いても乗れそうにない→ホーム引き返して隣のホームへ・・・ってやってるうちに次の電車が来てて既にまた満員、「どこ行きゃいいの~~~?」「どの電車が先に出るの??」です。マジです。キツイ。改札入ったらすぐ行先板の写真でも撮って次の次の電車狙い位でホーム確認して満員電車が止まってるホーム上で待ってた方が確実に無駄な動きしないで済みそう…(これはやってないですが)

 

・一番想定外なのは、私が行った某バンドさんのライブは男性率が半数、野球は7割でした。初めてのジャニーズコンサート、女性しかいない状況で何が起きるか全くわからないということ。。

 

・車はどうなの?ということについては西武ドームまでの道のりが県道1本しかないので大渋滞必須です。自分が体験していないのでわかりませんが数百メートル進むのに1時間かかったという話も友人から聞きました。バスもあるようなのですが、ドーム周辺道路がことごとく混雑している中はたして目的地までどれくらいかかるのか…すごく知りたいです。私は満員電車で帰るより途中で自家用車に乗り換えた方がましだろうと途中駅の時間貸し駐車場に車を止めて車と電車両方使いました。これは割と快適でしたのでお勧めです。


こちらの方のブログに周辺渋滞がどうなるか書かれています。

 http://www.nnm2.info/2014/08/blog-post.html


 

【会場周辺について】

×コンビ二1件しかないって言っても飲み物位自販機とかで調達できるでしょ

 

○自販機探すの大変です。あとお目当ての飲み物は大体売り切れ。最後甘ったるいジュースか缶コーヒーが買えたらいいな位の選択肢になります。屋台も出てることはありますが高い。何するも時間掛かる。クーラーボックスは持ってるだけで体力奪われるので100均で保冷シート付きのお弁当バッグ()を買ってその中に凍らせたペットボトル500ml2(お水・ポカリ系)と冷やしてある麦茶のペットボトル1本入れて持ち歩く位がちょうどよいと思います。 

今回、デジチケで当日まで席がわからないのでアリーナに降りることも想定してお水一本増やしてポカリとかの粉持ち歩いてもいいかもしれないですね。アリーナはお水以外禁止だったと思うので。ごはんも調達できないのでたらふく食べてから向かうかやっぱり凍らせたウィダーインゼリーを持って行くと非常食になると思います。

 

・グッズ売り場はおそらく駐車場か第二球場だと思います。ここだけは日陰が0なので帽子とか日よけになるもの必須です。日傘ははっきりいって邪魔になります。けがの恐れもあるのでやめて頂きたい・・・って絶対むりだよね~~~みんな日傘だらけになるの知ってる。怖い。

 

・周辺は緑の大変多いナチュラリーな球場です。虫さんと仲良くなるしかないです。虫よけ、虫刺され対策は万全に。

 

 

【ドームについて】

×チケットに入口書いてあるからそれに従っていけばいいし、入場までお友達としゃべりたいしゆっくり開演前に入場すればいいよね

 

○デジチケがどういう表示になってるかわかりませんが、書いてある表記通りのゲートに向かったら閉鎖されてたことがありました()。それは運営の問題かもしれませんが構造上入退場口1つか2つくらいしか作れないと思います。アリーナに降りるのもスタンド席でもすべてはスタンド最上段からの入場。最上段が外周通路になっており、そこしか出入り口への横の導線がありません。縦はスタンド通路の階段。どっちにしろ過酷。しかも席の表記が全くもってわかりにくい…デジチケ発券してから「え?どこ?」って何万人がやったとしたらいつ席にたどり着けるのやら…。予め席わかるようにして予習させてくれればいいのに。

 

 

×梅雨の時期…そうはいっても屋根付きドームでしょ?スタンド上段にさえならなければ雨風しのげるよね。

 

○いろんな人のレポで確かにスタンド上段は雨が吹き込んでくると書いてあります。中に入ってからもカッパを着る可能性があるということ、終日雨の場合外に一歩出たら傘よりカッパの方が断然戦闘力があがります。混んでる人ごみもすいすい歩けます(列の割り込みはやめて下さい)。

なのでカッパは自参必須としたいです。100均のは経験上鋭利なものが当たるとすぐに裂けてしまいますので最低でも300円均一(スリコ)以上のものが好ましいです。

あと、デジチケなので携帯を守るためにもジップロックは雨の日のマストアイテム。最低でも大小1枚づつ欲しい。あ!そうそう、大事なものは45リットルのごみ袋一枚!濡れてる所に座るにもカバンや荷物をまとめて入れるのもこれ1枚でOK

☆カッパやごみ袋はたとえ使い捨てだったとしてもその辺のごみ箱に捨てないでちゃんと持って帰りましょう。

 

・とにかく歩く!想像以上に歩く!コンサート2時間半たちっぱだしその前後にしこたま歩くことを考えて潔くスニーカーで行きましょう。

階段が多すぎて地味にキツイので体力づくりしておいた方がいい位です。

 

・トイレは私が行った年からもさらに改修して増えてるとか聞きますが実際の所どうなんでしょうか。私が行ったときはスタンドの上段通路沿いかバックネット裏側あたりにあった所にしかなく、開演1時間前に並んだのに列が長すぎて途中で並ぶのあきらめました。だって席まで戻ってくるのに10分は掛かるよー?

 

・コインロッカーですが、駅改札内に少しあるくらい。キャリーは無理です。場内にコインロッカーはなし。キャリー持ってスタンドの階段登り降りは傾斜が半端ないので相当きついです。

 

 

☆色々書きましたがまとめると最後まで対策万全に、遠方の日帰りを考えている人は可能な限り早めの退場を。体調がすぐれない人は絶対に無理しない。「行けば治るだろう」っていうのはここに限っては禁物です。行きあたりばったりが無理な会場三本の指に入ります。むしろNo.1かもしれない。できるならば行きたくない会場です、私は…。

 



でも、万全の態勢でせめて心持だけは余裕を持ちたいものですね。

皆様本当に無理はしないでくださいね…

 


実際にとても参考になる記事を見つけましたのでリンク貼らせて頂きました。

http://www.livehis.com/house/house_seibu.html